新しいカルトナージュの形
『クリエナージュ』
通信初級講座ですが
ご案内3日で定員に達しましたので〆切ます。
次回ご案内は1月を予定しております。
確実に案内が欲しい方はこちらに登録ください
https://www.reservestock.jp/subscribe/99995
クリエナージュとは
製図、カルトンカットから全て学べて自分好みの作品が作れるようになるコースです。
やり方は従来の方法より簡単・綺麗・短時間で作ることが出来ます。
基礎的なカリキュラム(初級5作品、中級・上級11作品)でしっかり身につき、アレンジができるようになります。
教室開業目指す方はディプロマ(資格)取得可能です。
大阪サロンで50名以上が受講。
2019年から東京レッスン、通信講座もスタートし合わせると70名以上が受講しています。
こんな方にオススメ
・基礎から学んで、自分好みの作品を作りたい方
・実用的な趣味を持ちたい方
・サロン開業の方のサロンアイテム作りに
・カルトナージュのお教室開業を目指す方
カルトナージュ経験者の方の受講も多いです
・製図から学びたい
・もっと簡単に作りたい
・基礎的な事を学びたい
初心者から経験者までどなたでも受講いただけます
クリエナージュ通信講座の特徴
全ての材料がカットしてあり、装飾もセットされています。すぐに作品作りしていただけます。
レシピ、金具など作品作りに必要な材料付き。タッセル、フリルは多めに入れていますので復習にご活用ください。
製図、カット、布の裁断など基本技術は7本の動画レッスンで詳しく学んでいただけますので。
ご自分で作れるようになります。
オススメの道具(カッター、カルトンなど)もお伝えします。
5作品の動画レッスンが付いています。
(動画はホームページ内のyoutubeでご覧いただけます)
初級受講された方へ中級のご案内を差し上げます
受講者の感想
Mさん
真利子先生のブログでカルトナージュを知りました。動画でコン
線引きの使い方、カッターナイフの使い方に始まり、カルトンのカ
作品を続けて作っているうちに、
表の布だけ選んで、
Yさん
受講の決め手は作品の品の良さです。生地やタッセルなどの小物など先生
第一回目の様子も見て、次は自分も参加したいとワクワクしていま
一つ一つの作業に無駄のない丁寧な思いを感じました。一見高いレ
先生が一つ一つ作業に無駄のないように、事前準備がとても素晴ら
使用する物品も準備してあり、持ち帰りも出来ましたし…事前準備
Kさん
リフォームした自宅に自分のお気に入りのモノを置きたいと思い参加しました。
欲しいサイズかつデザインのモノを探すのは大変なので、
レッスンを受講してみて楽しかったです。キットで「組み立てて貼る」
Q&A
Q) 動画の配信期間はどれくらいでしょうか?
A)1年間保証します
Q) 通信講座と1日講座の違いは?
A)通信講座に1日レッスンがついたのが1日講座です。
お渡しするものも、動画レッスンも同じです。
そのため1日レッスンがオススメです。
Q) 通信講座と1日講座どちらも受講できますか?
A)はい。初級は通信講座、中級は1日講座に参加も可能です。初級の復習に1日講座に申込む場合はレッスン料のみで参加可能です。(材料はつきません)
他にご不明な点がございましたら気軽にご相談ください。
【参加費】三井住友銀行に事前振込/クレジットカード払い(Paypal)
通信講座費:49,800→特別価格(税込)
初級コース内容
・クリップボードA5
・ミニペルメル
・袱紗
・アルバム
・A5バインダー
学べる内容(平面の作品作り)
・製図の基本
正しい線の引き方、定規の使い分け、見方、円のカーブの取り方
・カルトンカットの基本
正しいカッターの使い方、定規の使い方
・ボンドの塗り方
・端の処理
・打ち具の使い方
【ご自身で用意するもの】
ハサミ
ボンド
目打ち
カナヅチ
※申込の方にオススメの道具一覧ご案内します
〈発送するもの〉
5作品の材料(生地、紙、装飾リボン、カルトン、ケント紙)
タッセル詰め合わせ
筆
ハケ
両面テープ
打ち具、金具
水貼りテープ

『クリエナージュ』1日講座
(6時間レッスンに動画レッスン付き)
>>12/13名古屋講座申し込みページ
>>1/10東京講座申し込みページ
2/6広島開催決定
2/13、3/13東京開催決定
詳しくはこちらのブログへ

大阪サロンは新規生徒募集中です